新規投稿フォーム

         ‥∵:*:☆*゜★。::*☆
             作品へのご感想だけではなく、お誕生日のマヤちゃんや
             ようやく長い片思いから解放されそうなシャチョーへの
             コメントなどもお気軽に書き込んでくださいね♪
                              ‥∵:*:☆*゜★。::*☆
文字回込
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
みくう様〜〜〜!!!みちこ様、キリエ様、マコ様〜!!!マヤ誕完結、おめでとうございます〜〜〜〜!!!

ああ、そして、待ちに待ったハッピーエンド。いいのか?本当に?おれひとりだぞ!?のサブタイトルに腹を抱えて笑って始まったこの企画。

と、思いきや、未曾有の大震災。そして休載。ああ、完結の日を見届けることができて、本当に幸せです。しかも、こんな、透明感のある終わり方。紫織さんとも綺麗に別れ、速水さんも何か憑き物が落ちたかのように清々しく生まれ変わり、マヤちゃんも素直に速水さんとの未来を思い描き始める。なんて理想的な終わり方なんでしょう。

黒沼さん、ほんとうにいい人ですねえ。お見送りに行かせてくれるなんて。それも、速水さんの「どうしてここにいる」をかわす言葉まで教えてくれて。
前後しますが、稽古を抜け出して空港に来たのに、速水さんの姿を見つけられずに
焦り、途方に暮れるマヤちゃんの姿が目に浮かぶようです。読んでいる私までもが、「お願い!見つかって!!!」と心の中で叫んでいました。そしてエスカレータの上に愛しい姿を見つけたときのマヤちゃんの気持ちはいかばかりだったかと思うと、本当に、「良かったね、良かったねえ」と姉のような気持ちになってしまいました。グローバル化で世界が小さくなったとはいえ、お互いに東京にいてふとした時に会える距離ではないところへ愛する人が行ってしまうというのは、とてもとても辛いことだと思う。速水さんは大人だし、これからやり直すという意気込みで最後に会わなくてもなんとか頑張れたのかもしれない、でも、マヤちゃんは、彼が中国に発つ前に会えないのは、可哀想。だから、再会できて、腕の中に飛び込めたときは、本当に、自分のことのように嬉しかった。
そして、パフェのおじさんのカミングアウト!ここは思わずにんまりとしてしまいましたよ。おお、最後になって、いい味出してますね、速水会長!フフフ。こんな描写もまたさりげなく盛り込まれているところに、萌えてしまいました(笑)

>梅の谷でおじさんに向かって、速水さんと速水会長の悪口までいっちゃったかもしれない!

はい〜、ありましたね!しかもものすごい大きな声で叫んでましたよね^^

そして、マヤちゃんからのキス。どれだけ速水さんがビックリしたか、想像がつきます。マヤちゃんにそんなことされたら。啄むようなキスだけで終わる訳がないですよね、たとえ人前だろうとも!!!ああ、なんて素敵な描写に素敵な挿絵。もう、蕩けてしまいました。はああああ〜。溜め息。

>真澄はもう恋人から、長年にわたってマヤを叱咤激励し続けてきた、最大の支援者であり理解者の顔に変わっていた。

ここ、とても好きです。速水さんが、大人の男性として、どれほど深くマヤちゃんを愛しているかが、とても現れていると思います。最後まで一緒にいたいという若い子にありがちなエゴとは違って、何と言うか、心底マヤちゃんの才能にも惚れ込んでいるんだという、そんな描写ですよね。そしてその視線に見守られるマヤちゃん。なんて素敵な二人なんでしょう。愛し合うって、ほんと、こういうのを言うんだと、しみじみ感じました。

きっと、マヤちゃんは紅天女を手に入れ、速水さんも本公演でその紅天女のリアリティに触れることでしょう。

皆様、素敵な作品を、ほんとうにありがとうございました。更新をいつも楽しみにしていました。そして、きっと。ハッピーエンドになるだろうとも、信じていました。信じてきて、良かった^^長い間、本当にお疲れ様でした。またいつの日か、このような素敵な作品にお目にかかれるのを、心から楽しみにしています。
2011/05/09(月) 15:21 No.34 編集 削除
みくう
ぷりんさん♪
ぷりんさんも最後までおつきあいくださって本当にありがとうございました~~!!
サブタイ、私も最初みたときフキましたヨwww ギャグパロかと思いきや、実はシリアスな完結編^^ こんなギャップを楽しみつつメンバーもこの企画を楽しんでおりましたが、3/11の大震災で長期休止をさせていただくことになってしまいました<(_ _)>それでもこうやってどうにか完結することができましたのも、ぷりんさんをはじめ拍手や声をかけてくださった皆さまのおかげです(涙)

> 黒沼さん、ほんとうにいい人ですねえ
ふふふ^^ そーなんですよね。世辞とか礼儀とかそういうものにはお構いなしで、世間一般からみるとイイヒトじゃないのかもしれないですがw 役者を見る目、観察眼、その言葉は鋭くとも、心根はとても優しい、いい人ではないかと私も思います^^

>だから、再会できて、腕の中に飛び込めたときは、本当に、自分のことのように嬉しかった。
お姉さんのような視線でマヤちゃんを見守ってくれてありがとうございます~^^おっしゃるとおり、世界は狭くなったといえど、すぐに会えない場所に行ってしまうシャチョーとの別れは辛いかと思うんですよね。けれどそこを乗り越えて、2人で一緒に生きていく未来をつかみとってほしいなあという思いをこめてこのシーンを書きました。

>そして、パフェのおじさんのカミングアウト!
そうなんですw 最後にちょこっとカミングアウトしてみました(笑) これも2人の未来への福音になればいいな、ということで^^

>そして、マヤちゃんからのキス
キスシーン、堪能していただけたみたいでよかった(^o^)マコさんの美麗イラスト、私も最初みたとき蕩けてしまいました~♪

>ここ、とても好きです。速水さんが、大人の男性として、どれほど深くマヤちゃんを愛しているかが、とても現れていると思います
ありがとうございます(涙)そうなんですよね。この二人はただの恋人じゃなくってもっと強い結びつきというか、お互いがお互いを高め合うような、”魂のかたわれ”との思いをこめて書きました。マヤもシャチョーによって才能を引き出されさらに高められて、一方のシャチョーもマヤによってどんどんかわっていく。私も、こんなカップルは理想だなあ、としみじみ感じています^^

更新を楽しみに待っていてくださったとのこと。いつもあたたかいメッセを頂いて、メンバー一同大きな励みをいただいておりました<(_ _)> ぷりんさんのご活躍もこれからも楽しみにしております~~!!
2011/05/12(木) 11:44 No.1 編集 削除
 メッチャ古い歌をBGMにやって参りました。Sugarでございます。

完結 おめでとうございますー!パチパチ ドンドン パフパフー ヒューヒュー

原作の流れが一緒でマジに驚きまくったあの日が懐かしいです。

 そして とんでもない天災が日本を襲いました。

色々な意味でどうなるのかと 皆が思い悩んだ日々。

 このリレー小説もそのまま消えてしまうのでは と不安な日々でしたが

こうして2人は心を通わせて 再びスタートし始めた。

これこそ 日本の復活をあらわすじゃないのよ!と思われた方は多いと思います。

そして この作品で 2人の行動や想いで

 勇気を与えられた人も。

何でもかんでも自粛ムードでしたが そんな時だからこそ 行動しても良いんだと思うんです。 そうすることで時間は止まる事もなく経済も動き出す。

それが復帰に繋がるんですもの。

 マヤたんのひたむきな強さに どんなに勇気づけられたか(TT)

今回の皆さま合同作品でも ハッピーエンドの形には色々あるんだ、

そして 2人の先を読み手が各々想像できる余韻を残された…

ああ 何て素敵な終わり方♪

 妄想炸裂はまだまだ続きそうです。

また 皆さま合同で お話を描いてくださる日を楽しみにさせて頂きます♪

 そうだなぁ 高校生マヤあたりの漫才コンビあたりで^^


と 何気にずうずうしく リクエストして去っちゃいますぜ^^


 素敵なお話&マココ様の美麗絵付き 誠にありがとうございましたー^^v
2011/05/09(月) 00:02 No.33 編集 削除
みくう
Sugerさん♪
「会えない時間が愛育てるさ~」って誰の歌だっけと思ってググったら郷ひろみの「よろしく哀愁」!!www 古すぎてわかんなかったヨwww

リレー小説、最後までおつきあいくださって本当にありがとうございました!

>原作の流れが一緒でマジに驚きまくったあの日が懐かしいです。
そうでしたねえ。楽しく和気あいあいとこの企画を楽しんでいた3月11日、あの地震がおきてしまいました。 未曾有の災害の前に、メンバーもパロを書く気力もわきあがってこない日々が続きました。ですがSugerさんもおっしゃられているとおり、なんでもかんでも自粛していては始まらないし、続きを待っていてくださるかもしれない方々に申し訳ない。そしてなによりもメンバー自身がまたやりたい、という気持ちが戻ってきたところで再開することを決めました。

>マヤたんのひたむきな強さに どんなに勇気づけられたか(TT)

ありがとうございます~~(涙)今回リレー小説では、どんどんクリアに強くなっていくマヤちゃんに書いているこちらが元気をもらったような気がしております^^ラストあとの2人のその後もそれぞれイメージを持っていただけたら嬉しいです、ホントに♪

>そうだなぁ 高校生マヤあたりの漫才コンビあたりで^^
漫才コンビ~~~!!(笑)掛け合いするのに、メンバーで必死にネタ合わせしなきゃwww
また機会があったらチャレンジしてみたいです~^^
いつも楽しいコメをくださってこちらこそ、本当にありがとうございました!! 
2011/05/12(木) 10:48 No.1 編集 削除
マヤ誕リレー小説、最後までおつきあいくださいまして本当にありがとうございました<(_ _)>お陰様で無事完結し、たくさんの拍手、コメントを頂戴したこと心よりお礼申し上げます!! 頂きました拍手コメントへの御礼ですが、ちょっと長くなってしまったのでスレを分けて書かせていただきました~<(_ _)> 

★5/5 22時台&5/10 0時台 夏○様♪
夏○さん! このたびはマヤ誕最後までおつきあいいただき、そのうえあたたかい、丁寧なコメを何度もいただき、いつも大きな励みをいただきました~~~<(_ _)>

第7話(2)はちょっとヘビーな内容だったから、なかなかコメントを書けなくてとのこと。スイマセン~~(大汗)紫織とシャチョーの別れ話、書いている私にとっても重かったです。
夏○さんもおっしゃられていますが、原作の流れでいくと、紫織は真澄と結婚できても、できなくても、「可哀想」な人だと私も思ったんですよね。愛していた人に裏切られた可哀想な女性。このリレー小説のラストを担当させていただくにあたり、ハッピーエンドにすることは決めていました。ですがやはり紫織さんの存在をスルーすることができず、原作が今後どうなっていくかはわかりませんが、せめてパロの中だけでも、凛として生きていってほしい、そんな思いをこめて書いたのがこの章でした。
夏○さんにこれ以上ない美しい「別れ」を演出できたと言ってもらえて、ほんとーーーに嬉しかったデス(涙)
それから、最終話にも丁寧なご感想をいただきまして(涙・涙)

>しょっぱな、黒沼先生の粋な計らい!! いいぞ、黒沼センセッ、いい味出してる!って思いました。

いい味だしていました? ヤッター!(笑) 最初の書きだしから、空港シーンにしてもよかったんですが、なんだか物足りないよーな気がして、黒沼センセイをひっぱりだしてみました^^
マスマヤの掛け合いシーンにも反応してもらえて嬉しい~~^^ そうなんですよね。たとえ別れのシーンでもいつもの二人は健在かな、なんてイメージしながら書きました♪

>ここ! 自分のいない間、マヤが誰かに取られちゃうかもって思ってる社長! マヤを残して行く事が心配で心配で…って感じが出て、マヤを応援する私としてはにんまり^^  

そうなんです~~(にんまり^^)私もまさにそのあたりのカンジをいれたくって、ココの文章を書いたんですヨ~~。夏○さんに全部うけとめてもらってスンゴク嬉しいっ!
さらにキスシーンを外国映画のワンシーンとおっしゃってくださってありがとうございます(涙)マコさんのイラストの美しさはホント、最初に拝見したときにぼーーーーーっと見とれてしまいました~~(*^_^*)
そんな超美麗イラストの力を借りつつ^^私の中にあったストーリーのイメージをしっかりと受け止めていただけていただいたことに、感謝感謝でございます。

>ここでは通行人の皆様、決してマヤマスのキスにチャチャを入れてはいけません!!(笑) 「あー、あそこでチューしてるー」ってな叫びを子どもにさせないように(笑) あくまで美しく、密やかに…。

ココ、思わずフキマシタ(大笑)実は私、同じようなコトをこれ書いているとき考えていたんですヨ(笑)ウチの子供たちがそんなラブラブな二人を発見したらぜったい私に「お母さん! あの人たちずっとチューしてるよ! ねえ、お母さん! なんで見ない振りしてるの! ホラ、見てみて!」とか絶対いいそうだなあ、って(大笑)

>様々な人々の愛憎を越えて寄り添った二人。傷つけた人がいる分、より真摯にお互いを思いやり、この恋を大事に思う感じが出ていると思います。

ありがとうございます~~~~(涙・涙)まさにそんな想いをこめて書いたストーリーでございました!!!  メンバーへのねぎらいの言葉も本当にありがとうございます~~<(_ _)> 終わっちゃってちょっと悲しい、という最後のその言葉にも、今回の企画を喜んでいただけたことが伝わってきて本当に本当にありがたく嬉しかったです(涙)
最後までおつきあいくださり、あたたかいお言葉をくださって、ありがとうございました~~~~!!!

★5/8 15時台 白○様♪
いつも、丁寧で楽しいコメ本当にありがとうございました! メンバーのみちこさんへのお気づかいメッセージも何度も頂きまして、みちこさんもとても喜んでいらっしゃいました。以下、みちこさんからメッセージを預かりましたので、紹介させていただきますネ。

『白◯さんへ
白◯さん、いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
5話更新後にご感想と、そして前回今回とコメントをいただいた時に地震の件で私に(ネコたちにまで!)お見舞いをいただきながら直接お礼を申し上げることもせずに、みくうさんやキリエさんにお任せしたきりで大変失礼いたしました。ご心配をおかけしましたが、私の住む地域は震災の影響を多少残しながらも、生活する上での不便さを感じることはなくなりました。これまでいろいろとお気遣いいただきありがとうございました。またマヤ誕にもオープンの時からずっと、拍手やコメントをいただき、とても嬉しく、創作の励みになっていました。みくうさん渾身の最終話もUPされましたので、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです^^ みちこ』

以上でございます^^
第7話(2)を読んでのご感想もありがとうございました<(_ _)>

>紫織さんの流した涙のように全てを洗い流してくれるような、浄化、という言葉に相応しい涼やかでいて雨上がりのどこか暖かさも含んだ、澄んだ気持ちになる読後感でした。

美しい表現をちりばめたご感想をいただきまして、もうもう嬉しさがこみあげて参りました~~! 紫織と真澄との別れシーンについてのご感想も、私が伝えたいと思っていたことを、丁寧にくみとっていただきました(涙)
また、メンバーで書きつないできたこのストーリーのシャチョーが、大人で誠実だったとおっしゃっていただけて<(_ _)>みんなで意見交換しながら軸がぶれないように気をつけてまいりましたが、そのあたりを感じていただけたみたいで嬉しい限りです(涙)

でもココで終わらないのが白○さんなんですよね~~www 原作シャチョーへの苦言、思わず笑ってしまいました(笑)マシンガンのように打ち込まれた白○さんのツッコミ(笑)には、さすがのシャチョーもダウンでしょうwww そのお気持ちよーーーくわかります^^ オチも紫織さんへのツッコミでしめていらっしゃるのは白○さんらしい~^^ とにもかくにも「ガラスの仮面」という漫画は、わたしたち読者はハラハライライラwドキドキしながらも惹きこまれずにはいられない魔力があるんですよね~~~!

最終話をちょうどご感想をいただいた日にUPいたしました^^ お時間があるときにでそちらもどうぞよろしければおつきあいくださいネ^^  嬉しい楽しいご感想ありがとうございました!!

2011/05/12(木) 09:48 No.36 編集 削除
みくう
★5/8 22時台 み○様♪
更新を楽しみにしてくださっていたとのこと、本当にありがとうございます! よかったですか~~(涙)そのお言葉にマヤ誕できてよかったなあ、としみじみ感じています。原作は今ヘビーな展開ですが(汗)ハッピーエンドが迎えられると本当にいいですよね^^ 嬉しいメッセ、ありがとうございました!!

★5/8 21時台 ○様♪
○さんも連載スタートからラストまで、ぴりりっとスパイスをきかせたコメントを寄せて応援してくださって本当にありがとうございました! 今回のコメントもお忙しいなか、わざわざ書いてくださったとか。そのお気持ち、ありがたい限りでございます~~^^

>メンバー全員に、「愛のでこピン@黒沼直伝」を届けたい。それだけです。

“愛のでこぴん”、○さんの愛情のこもっているぶん、すんごく痛そうなんですが~~~~~(笑)!! 愛だけいただいて、でこピンは辞退させてください(笑)

ご指摘いただきましたとおり、今回真澄がマヤが演じる紅天女の試演をみないという、いままであまりにないパターンの完結パロになりました。コレは7話の時間軸を考えていたら、自然とそうなってしまった次第で(汗)下読みしてくれたメンバーはあたたかく見守ってくれましたが、さりげに結構冒険だったんだな、とコメントを拝見してから冷や汗がでました^^

>これは「別れ」でなく「出発」なのだと、「終わり」でなく「始まり」に過ぎないのだと、これほどに訴え掛けて来るラストも中々ないでしょう。

ありがとうございます!! まさに私が書きたかったことを、スバリとおっしゃっていただけて嬉しい限りです(涙)マスマヤの二人のこれからの未来への出発を感じとっていただけたのであれば、本当に書いてよかったなあ、と。
また、生命の躍動が始まる季節にぴったりのストーリーだった、そうおっしゃっていただけて、こうして拙いながらもストーリーを書いてWEB上にUPすることの喜びをしみじみと感じております。
○さんのお住まいの地域にも遅い春がやってこられたとのこと。草木が芽吹き、太陽の日差しも濃くなってきて、生命の力を感じることができる、そんな季節ですよね^^
マヤちゃんの中国公演、実現したらどんなでしょう^^ そんなふうに先へ先へとイメージを膨らませてくださった○さんのラストコメント、じんと沁みました~~~!!
最後まで並走してくださってありがとうございました! またお時間があるときにでも遊びにいらしてくださいね~^^

2011/05/12(木) 09:50 No.1 編集 削除
みくう
★5/9 0時台 y○○様♪
y○○さーん!! こちらにもコメントありがとう!! エクセレントだった?? 嬉しい(涙)原作はキツイ状況だけど、いつか二人のハッピーエンドみたいよね! 最後までおつきあいくださってありがとうございました!!!

★5/9 0時台 k○○○○様♪
K○○○○さんも最後までおつきあいくださってありがとうございました~!!

>速水さんが試演を見られないのって、新しいタイプのエンディングですね。あまり読んだことないパターンかもです。

そうなんです(汗)書いたときはそれほど、意識していなかったのですが、こういうパターンのパロは確かにいままであまりなかったかもしれませんね(汗)
k○○○○さんは、やっぱりシャチョーに試演をみてもらいたかったですか。スイマセン~~(滝汗)
こういうパターンもまた、あまたある完結パロのひとつ、というふうに思っていただければ有り難いかなあ、と…(汗)
原作では確かに進行が遅くて、時間軸がよくわからなくなっていましたが、試演まではあと1ケ月ということのようですよね。
夏に連載は再開されるのか、コミックの改稿はどうなるのか。連載休止中もイロイロな思惑が入りみだれるガラカメw これもまたウン十年続いてきた歴史のなせるわざですよね。今のところ私は新しいパロ書きの予定はたっていないのですが(汗)あまたあるガラパロサイト様のステキパロを楽しみつつ、夏の連載再開を待ちたいと思っています^^
お忙しいなか、リレーパロにおつきあいいただき、コメントも頂戴し、本当にありがとうございました~!

★5/10 23時台 ま○○○様♪
マヤ誕生リレー小説、読んでくださってありがとうございます! 途中まで読んでいらっしゃるところで、メッセをいただいたのでしょうか^^
マコさんの美麗イラスト、キリエさんの描く聖さんのかっこよさなどなど、ワクワク読んでくださっていることが伝わってきて、こちらも嬉しくなります^^
最後まで楽しんでいただけますように!!


★5/11 15時台 ま○様♪
ま○さんも、最後までマヤ誕リレー小説におつきあいいただきまして本当にありがとうございました! こうしてリレー小説を読んでいただき、お声をかけていただくことはメンバー一同大きな励みとなりました。こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです^^
ハッピーエンドに温かいキモチになっていただけたとのこと、有り難い限りです~(涙)

>注意一秒豚一生、ヘタレ一秒紫織一生にならなくてよかったです。

スゴイ(笑)見事に標語が決まってマスね~w
本当に原作でもハッピーエンドになることを祈るばかりですよね^^原作は夏再開ということで、こちらも楽しみにしていきたいと思っています^^
嬉しいお声かけ、本当にありがとうございました~~!!
2011/05/12(木) 09:51 No.2 編集 削除
このたびは二月からのマヤ誕企画におつきあいくださいまして、本当にありがとうございました<(_ _)>

マヤちゃんの誕生日から二ケ月も過ぎてしまいましたが(汗)リレー小説「forever」をなんとか(汗)完結することができて、メンバー一同ホっとしております(笑)

連載をいったん休止しているときに大震災が起きてしまいました。
いつ企画を再開するか。そもそもこの企画自体続けていいいものなのかどうか。メンバー皆で悩んだりもいたしましたが、こんな時だからこそ、また再開しようと意見がまとまり、こうして完結までたどりつくことができました。それも、こちらに遊びにきてくださった皆様、拍手やコメントで励ましてくださった方々のおかげだと思っております。
メンバー一同、心より感謝申し上げます。

地震から三カ月、震災の爪跡はいまだ生々しく、福島原発は収拾のメドがたっておりません。被災地はもちろん、それ以外の地域でもどことなく落ち着かない日々が続くなか、こちらのサイトが遊びにきてくださった方々の、多少でも癒しになったのであれば、こんな嬉しいことはありません。

またいつか、こんな企画ができればいいなあと思っております。
本当に、本当に、最後までおつきあいくださいましてありがとうございました!!
2011/05/08(日) 16:28 No.32 編集 削除
いよいよ明日は別花の発売日ですね。
もうわたしはネタバレ読んじゃったんですが、やっぱりそうなっちゃうの…という感じです。
ふっヽ(´ー`)ノ

★4/22 3時台 k○○○○様
英介との和解は、ぜひ原作でも叶えてほしいですよね。
コミックスでもマスは幼い頃のように憎しみの目だけを向けているのではなく、紅天女女優に惚れてしまったと義父を自分に重ねるようなモノローグがあったり、英介はマヤとのつき合いで好々爺ぶりを発揮したり、和解への伏線がちらほら見えているんですけどねえ。
残り一話でこのパロは完結します。
悲恋路線が多かった未刊行とは違う別花バージョンでのパロ完結編、どうぞ最後までお楽しみください。

★4/22 23時台 ○様
今回もぎっしりなコメントありがとうございます!
実は大震災前には7話まで脱稿しておりました。
なので震災による書き手の心境の変化はほぼ含まれていないはずなのですが、読み返すと紅天女の自然や命のセリフにいちいち感じ入ってしまうんですよね。
それから人との絆や再生とか。
震災後の心境が、そういう風にお話を読ませているだけなのかもしれませんが。
マヤが存在しなければ、月影千草は命果てるまで放浪し続けたでしょうね。
紅天女こそが演者を求めていたというのは、興味深い見方だと思います。
紅天女目線のパロ(?)なんて、すごい上から目線で文句が多そうなので、やり辛そうですが。
みくうさんのパロは読んでいると、いろいろ感化されて思い出やそのときのなまなましい感情のにおいがしてくるんですよね。
決して嫌なことではなくて、浄化されるような気分がするんですが。
いろいろ書き弾んでしまうお気持ちもわかりますわかります。
次回最終回となります。
どうぞおつきあいくださいませ。

★4/24 12時台 ぷ○○様
紫織の気持ちって、ほんとおっしゃるようによおくわかるんですよね。
お見合いするのは、結婚する気があるからでしょう?
いつまでたってもプロポーズしないから、一度は身を退こうとしたのに、あわてて引き止めに来たでしょう?
なのに婚約していまさら!って、ふつう切れますよね。
馬鹿シャチョー!!
す、すみません。
つい取り乱しちゃった。
子供だったら、紫織はマヤマスの恋路を邪魔する人でいらないと簡単に思えるだろうけど、連載も三十五年を迎えるとたいていの読者は恋やら愛やらあれこれ経験値wを積んでるので、紫織の目線にもなれるんですよね。
人の気持ちは、白と黒と色分けできない。
グレーのあいまいさの中に、人の弱さや哀しみ、凛としたうつくしさを感じ取れるようになると。
清いだけではない、ちょっとした濁り。
にごりがあるからこそ、清らかさが引き立つ。
そんなあいまいさを、みくうさんは見事にすくいとって文章につづられるんですよね。
>紫織さんは、真澄様に心を盗まれているんだ
ここでうっかりル○ン三世・カリオストロの城の銭形警部のセリフを思い出しちゃいました(^^
2011/04/25(月) 23:33 No.31 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。