返信フォーム
スポンサードリンク
遅れ馳せながら、1話から一気に読ませていただきました。
その後の原作の進行と不思議に符合する部分があり、
でももちろん二次創作なので、原作を上手く掠りながら
原作とはまた違う枝を伸ばし、見事な花を咲かせ、魅せてくださいました~!!
力のある書き手と描き手になる二次創作のもたらす感動は、
敢えて言っっちゃっても構わないよネ(笑)、本家より遥かに“リアル”で、萌え転げました!!!
くぅ~ッ!なんて贅沢な一気読み!!!
空港でのラストシーン。
それまでの名場面がフラッシュバックし、それが
マヤの天女の笑顔と重なって、清清しい感動に包まれました。
魂を抜かれてしばらくボーーっとしてしまいました。
みくうさん、キリエさん、みちこさん、マコさん、
素晴らしいコラボレーションでした。
連載中に大震災もあり……ほんとうにお大変だったことと思います。
いろいろなことを乗り越えられての快挙に、心から拍手を贈らせてくださいね。
その後の原作の進行と不思議に符合する部分があり、
でももちろん二次創作なので、原作を上手く掠りながら
原作とはまた違う枝を伸ばし、見事な花を咲かせ、魅せてくださいました~!!
力のある書き手と描き手になる二次創作のもたらす感動は、
敢えて言っっちゃっても構わないよネ(笑)、本家より遥かに“リアル”で、萌え転げました!!!
くぅ~ッ!なんて贅沢な一気読み!!!
空港でのラストシーン。
それまでの名場面がフラッシュバックし、それが
マヤの天女の笑顔と重なって、清清しい感動に包まれました。
魂を抜かれてしばらくボーーっとしてしまいました。
みくうさん、キリエさん、みちこさん、マコさん、
素晴らしいコラボレーションでした。
連載中に大震災もあり……ほんとうにお大変だったことと思います。
いろいろなことを乗り越えられての快挙に、心から拍手を贈らせてくださいね。
キリエ
ミナさ~~~ん、ようこそお越しくださいました!
お忙しい中、一気読みありがとうございます。
ナイトクルーズの阿古夜マヤの告白の感動から、萌え上がりで発動した別花バージョン完結編パロ。
マヤマスの幸せと紫織の恋は、不幸の連鎖スパイラルに陥る形、傷つきながらも前に進む形など、パロの数だけ広がりがありますよね。
今回リレーといっても細かな取り決めはなく、担当になったら基本ひとりで取り組み、脱稿したらバトンタッチした担当が妄想を膨らませていくというスタイルでした。
だから書き終わった担当者はつづきがどうなるのか全然わからないし、バトンを受け取る方もどんな展開が回ってくるのかもわからない。
三人が各々のパロ力に惚れ込んでいたからこそ、つなげることができたのかなあって思います。
マコさんの挿絵も、妄想を発奮させられましたし。
最終話の空港シーンは、わたしも読んでいてフラッシュバックしました!
本当にすてきなラストシーンで、参加できて良かったなあって。
大震災前には完結の目処は立っていたので、実際執筆には影響はあまりなかったのですが、更新の再開はやはり思うところはありました。
企画四人で話し合って再スタートを切りましたが、直後bbsや拍手で好意的なコメントをいただけたことで安堵しました。
ミナさんも当日は大変な目に遭遇されたようで(ブログ読みました)。
あれから二ヶ月以上経ちましたが、まだ二ヶ月しかという気もします。
今日はまだムリでも、十年後にはあのとき大変だったねって振り返れるように進みたいですね(ガラカメ完結してますように・笑)。
お忙しい中、一気読みありがとうございます。
ナイトクルーズの阿古夜マヤの告白の感動から、萌え上がりで発動した別花バージョン完結編パロ。
マヤマスの幸せと紫織の恋は、不幸の連鎖スパイラルに陥る形、傷つきながらも前に進む形など、パロの数だけ広がりがありますよね。
今回リレーといっても細かな取り決めはなく、担当になったら基本ひとりで取り組み、脱稿したらバトンタッチした担当が妄想を膨らませていくというスタイルでした。
だから書き終わった担当者はつづきがどうなるのか全然わからないし、バトンを受け取る方もどんな展開が回ってくるのかもわからない。
三人が各々のパロ力に惚れ込んでいたからこそ、つなげることができたのかなあって思います。
マコさんの挿絵も、妄想を発奮させられましたし。
最終話の空港シーンは、わたしも読んでいてフラッシュバックしました!
本当にすてきなラストシーンで、参加できて良かったなあって。
大震災前には完結の目処は立っていたので、実際執筆には影響はあまりなかったのですが、更新の再開はやはり思うところはありました。
企画四人で話し合って再スタートを切りましたが、直後bbsや拍手で好意的なコメントをいただけたことで安堵しました。
ミナさんも当日は大変な目に遭遇されたようで(ブログ読みました)。
あれから二ヶ月以上経ちましたが、まだ二ヶ月しかという気もします。
今日はまだムリでも、十年後にはあのとき大変だったねって振り返れるように進みたいですね(ガラカメ完結してますように・笑)。
スポンサードリンク